企業様や⼩規模事業者さま、⾃治体や学校などにICTの活⽤⽅法などをレクチャーさせていただいています。
Googleのツールなどを活⽤し、⽇常業務をスムーズにおこなえるように改善提案をさせていただいたり、学校などでは教育関連のアプリケーションの紹介や使い⽅をレクチャーさせていただいたりしています。
また、社内にGoogle認定教育者の資格を持っているメンバーが在籍していますので学校などに導⼊されているGoogle ForEducationの活⽤⽅法に関しても提案・レクチャーが可能です。
2019年12⽉、⽂部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」により、教育現場へのICT端末の導⼊および授業での活⽤が急速に普及していっています。
⾼知県でもICT端末を利⽤した授業を進める学校が増えてきており、学校の先⽣たちが授業を円滑に進めるために、学校の先⽣にICT端末の活⽤⽀援をする「ICT⽀援員」のニーズが⾼まってきています。
「株式会社とさわ」では2019年度より⾼知県内の学校のICT⽀援をしています。
主な仕事内容としては先⽣が授業にICT端末を利⽤するにあたって、不⾃由なく授業が進⾏できるように以下の3つの⽀援をおこなっています。
Google WorkSpaceのアプリケーションの使い⽅のレクチャーをしています。
例えばGmail、Googleカレンダー、スプレッドシート、Googleフォーム、GoogleDrive、GoogleSite、GoogleKeepなどです。
学校現場向けにはGoogleClassroomなどの使い⽅のレクチャーやAppleのスクールワーク、Appleクラスルーム、MDMの操作⽅法の⽀援やロイロノートやeライブラリなどの使い⽅のレクチャーをしています。
その他、ICT端末のアップデート作業なども⽀援しています。
高知県内の学校さまにてICT支援の対応実績がございます。